早朝、野島水路でシギ・チを見ていたら、横で嫌な鳴き声。まさかと思
い目をやれば、やっぱりガビチョウであります。
電柱の天辺で鳴いています。

追浜高校のグラウンドのネットの上で大声で囀っていました。

最近、野島公園でも声を聞くようになってきたのですが、とうとうここま
で。この鳥、自宅近くでも毎朝鳴いています。
増えて欲しい鳥は増えず、増えてもらいたくない鳥は減らず、『憎まれ
っ子世にはばかる』。鳥の世界でも人間界と同じことが・・・。

まあ、元はと言えば、かごの鳥を野原に放した人間が悪く、ガビチョウ
には、何の罪もないのですが。
繁殖を終了し、戻ってきたキアシシギは未だ12羽程度、今年はキアシ
シギの数も少ないようです。
|